研究室での日々

日記のようなものです

本日は先生のホームページ作りのお手伝い

 

止めネジ,シャフトなどに使われている

トランス,変圧器,コイルの巻き数で電圧を変えている.W=VI,V=RIなのでW=RI^2である.電流が大きいと自乗的にW熱をもつことになる(電力エネルギー)

したがって,電流を小さくするために,電圧をかけてやらなければいけない.

変電所などそのしくみ,高圧電線などこれにあたる,

 

抵抗もしくみや作られかたを知って勉強になった.

材質は様々だが,炭素のような皮膜が棒状に巻かれており,そこに溝を掘って行く.溝を掘ることで距離を稼ぐことに成功している,膜の薄さ厚さで断面積,つまり抵抗率が決まるので皮膜の厚さにより抵抗値を調整している,

製造された抵抗器にもバラつきがでてくる,例えば,100Ωのものがほしいときは残りのずれたやつは全て無駄になってしまうが,99Ωと101Ωをつないで2組分をもう1つつくり並列でつなげてやれば問題は解決する,ベアリングの玉のサイズのずれでも同じように,納品されたものに等級をつけ,それぞれ互いに合う規格ごとに組み合わされてく.